自己紹介

Uncategorized

初めまして、初めましてじゃない方もこんにちはよっしーです!

今日は当ブログの投稿者,私よっしーの自己紹介をしたいと思います。

なぜ節約・貯金をしようとおもったか、またなぜブログをやろうと思ったかなどの経緯を話したいと思います。

私の貯金を本気でやろうと思った経緯をみて、皆様もこれから貯金に本気で取り組んでいただけると嬉しいです。

節約・貯金をする前のよっしー

私よっしーは、広島県在住の29歳(2025年7月時点)ごく普通の会社員です。

以前から何となく将来に備えて貯金はしといたほうがいいよなと思いつつ、実際はほとんど貯金出来ていませんでした。

通販サイトでたいして必要でもない物を これカッコイイから買っちゃを 便利そうだし買っちゃをといった感じで無駄遣いばかりしていました。

また独身だし大丈夫だろ、まだ若いし焦らなくていいよねと言い訳をして貯金を後回しにしてきました。

このような考え方、20~30代前半で独身の方には意外に多いのではないでしょうか?

私も以前は同じような考えだったのですが、ある出来事をきっかけに考えが180度変わりました。

よっしーが貯金に本気になった理由

私が今のような考えになったのは、私の親友から言われた一言がきっかけでした。

親友「今頑張って俺20年後にはFIREしてやるわ!」と親友に言われました。

恥ずかしながら当時の私FIREの意味を知らず、頭の中でファイヤー?なんじゃそれ燃えるんか?と思いつつなんかすごい事なんだろうなと「おおそうか、頑張ってな」と笑ってごまかしながら返事をしました。

友人と別れた後、どうしてもファイヤという言葉が頭に残って離れず、スマホで検索してみました。

すると、FIREとは、Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期退職)の略で、資産運用によって得られる収入で生活費を賄い、早期に退職することを目指すライフスタイルです。従来の早期リタイアとは異なり、資産運用で得られる収入を生活費に充てる点が特徴です。

と出てきました。これを見て私はそんな考え方・そんなライフスタイルを実現する事が可能なのか!!とまさに目から鱗の情報を目にして驚愕しました。

なぜなら私は定年まで働くのが当たり前で、定年後も生活のためにパートなどで働く事は普通で、そうするしかないものだと思っていたからです。

ですが私はFIREという考えを知り驚いたと同時に、親友のこれまでの言動の意味が頭の中で一気に全てつながりました。

親友が以前から貯金を積極的にしているという事は、私も聞いており知っていました。

親友の給料は失礼ながらも、決していいものではなかったのですが、それでも実家で暮らしていた頃は年に100万貯める程の倹約家でした。それでも彼はけしてケチではなく、無理してるふうでもなく、本当に欲しい物は買うというスタイルでした。(現金一括で中古のスポーツカーを買った時には驚きました)

また以前から、その親友を遊びに誘った際に「今日は家で勉強するつもりだからまた今度」と断られた事も何度かあり、社会人になって何の勉強をするんだ?と疑問に思いながらも、よく休みの日に勉強できるなすごいなと思っていました。

それらの彼の今までの言動の意味を理解し、早くから将来に向けて動いていたのかと思いました。

そして、俺もまだ遅くない!今からでも出来る!と節約・貯金を決意し、私もFIREに向けて動き始めました。

そしてFIREを目指す!

よくよく考えてみると、早期離職を目指さないにしても今の世の中は、将来に向けて備える必要があります。

少し前話題になった、老後2000万円問題・不安定な世界情勢で止まらないインフレ・増え続ける税金・その割に上がらない給料などなど、将来に不安な要素はたくさんあります。

またあなたに早期離職をするつもりがなくても、あなたの務める会社の経営が悪化または倒産しリストラされる可能性もゼロではありません。私の務める企業も30年後に生き残っているかと聞かれたら自信はありません。

だからこそ今から備えようと動き始めたのです。ですが私の給料もけして良くはなく、普通か普通より少し少ないくらいです。

こんな俺でもFIREする事は可能なのか?と、ネットでいろいろ調べたり書籍を読んで勉強をした結果↓

凡人がFIREするためには、1に節約・貯金 2に稼ぎを増やし 3に稼いだ資金を投資に回し資産運用していく この道しかないと分かりました。

ブログを始めた理由

そして最後に私が当ブログを始めた理由ですが。

以前の私のように貯金に対する意識が低かったり・貯金を殖やしたいけど何をすればいいか分からない・将来自由な人生を送りたい といった私と同じような考えの方に少しでも役に立てればいいなと思いブログ投稿を始めました。

といってもまだまだ私自身も勉強しながら実践してる身であり、必ずしもお役に立てるかは分かりません。

ですがこんな私だからこそ、これから資産形成していく人・貯金初心者さんに寄り添った記事をかけると思っています!

今回は自己紹介と称して、私が貯金・資産形成をしようと思ったきっかけ、当ブログを始めた理由について長々と(笑)書いてみました。

私という人物像を少しは分かって頂けたのではないかと思います。

先程も書いた通り当ブログでは、これから資産形成していく初心者さん向けに節約・貯金術、初心者でも安全に始められる投資法について投稿していきます。(ほとんど節約・貯金術の話題が中心になるとは思いますが…)

皆様のお役に立てる記事になるよう頑張っていきますので、今後もよろしくお願いします!!

以上よっしーでした!また今度!

コメント

タイトルとURLをコピーしました